前回まで「姉22号」はサビボルト達に苦戦させられましたが、ようやく前後バンパーを外せたので塗装に入ります。

社外バンパーも考えましたが、サビ対策やパーツ補修で予算オーバーしてきたために純正塗替絵する事に。
マットブラック(ツヤ消し黒)でモッサリ感を失くす方向で。

休みを数日間使って、ようやく外せたリアバンパー。
感慨深いスケルトン状態ですな。
何度グラインダーでバンパーを破壊する事を考えたか・・・。
コンプレッサーを引っ張り出して塗装開始。

今回はプラサフ~ベース~クリア(ツヤ消し)すべて2液を使う事にしました。
バイク小屋の基礎をおこなう際に作ったタンパーと桶やらコンクリブロックをスタンドにしてます。
途中の光景は塗料の調合やら何やらで全く撮影出来ませんでした(涙)
半日かけて、ようやく完成。

BEFORE。
AFTER。

あれ!?純正マットブラック化、「アリ」ですね。
社外パイプバンパーも良いのですが、意外と良いルックスで気に入りました。
問題はフォグランプを取り外した穴。
何かで補強して埋めるか・・・検討します。

リア。
リアは完全に純正マットブラック化で問題なし。
ちなみにスペアタイヤ&ブラケットも塗り替えました。
今後の使用が曖昧だったために、簡易塗装用のラッカー(プラサフ&ベースのみ)で終了。 今度クリアを吹こうかな・・・。
次回、連休を使っていよいよ本体塗装!!