
2019年6月の抽選販売、当たりました・・・家族には言ってません(涙)
「どうせ当たんないだろ」となんとなくポチっておいたらメールが届いて、いつのまにか商品も手元に。
お盆のキャンプにデビューさせたいのですが、なんて言おう・・・と悩んでてもしょうがないので「試し張り」に行きました。

完成!今回はカマボコテントのベーシックカラー「ベージュ」を購入しました。アクセントカラーのポールスリーブ部分、この写真だと「オレンジ色」である事が良くわかります。購入するまで、ずっと「赤色」だと思っていました・・・実際、遠目で見ると赤色に見えます。
スノーピーク:ヴォールトでカマボコ型の設営に慣れたのか、アウターだけなら20分ほどで立ち上がりました。以外に簡単です。

メーカーHPより資料を確認させて頂くと、こんな感じ。
「デカい!」って印象ですね。
設営スペースですが、ガイロープの長さやキャノピー跳ね上げ時を考慮すると「8m×8m」が必要との事でした。
昔ながらの狭いキャンプ場は厳しいですな・・・。
そもそも、ヴォールト買って「流行りのカマボコ型」に満足していましたが、不満点もありました。
【スノーピーク:ヴォールトの不満】
①背が低い・・・身長183cmの僕は、テント内で常に中腰移動でした。
②メッシュが無い・・・夏場、虫やら何やらがウェルカム状態(涙)
③スカートが無い・・・冬場が厳しい。自作スカート等で対策してましたが。
それらの問題を超える良いテントでしたが、使用時期と目的と予算から「カマボコテント2」に気持ちが揺れ動いていました。

メッシュで風が通り抜けます!
キャノピー部分を跳ね上げると、日陰も出来ますし「真夏対策」バッチリ。

インナーテント側のベンチレーション。大型です。

テントの四隅にはベンチレーションあり。
イメージしていた「真夏の使用」は問題なさそう。
来週はキャンプ本番デビューにてレビューします!!
さて、買った言い訳どうするかな・・・。