「最近釣りしてないな・・・」と思い、久々に渓流ルアー釣りに行ってきました。
5月に入り、気温が安定するかと思いきや、今年は暖かくなったり寒くなったりです。知人に情報をもらい、良く行くポイントの1か所で雨降り後にソコソコ釣れたとの事で行き先決定。
久々の釣行なので、前夜から道具を引っ張り出して、メンテナンス&持物の確認をしましたが、不足物多数。上州屋さんのオープン時間を待って必要なモノを購入し、現場には11:00到着。

良い感じです。
相変わらず綺麗な景色のポイントです。
散歩するだけでも価値あり(釣れなかった時の言い訳です)。
今日はミノータイプのルアーとスピナーを中心に攻めてみます。
攻め始めて1時間経過・・・音沙汰なし(泣)。
チェイスしてくる魚影やアタリがなく、少し不安な気持ちになってきました。
その直後にヒット!

ちっちゃ(笑)。
小型ニジマスでした。
今シーズンの第一号ちゃんです。
それからしばらく攻め上がりますが、先ほどの一匹以外はアタリ無しが続きます。
途中、石の上でシマヘビが日向ぼっこ。
近づいても逃げません・・・鳥に喰われないんかな??

少し疲れたので、休憩をとる事にします。

お昼ご飯のオニギリをほおばり、お湯を沸かしてコーヒータイム。
今日の装備は「カマド・スマートグリル」と「トランギア ケトル(0.6)」です。しばし、鳥の声と風で木々がそよぐ音を堪能しました。
帰宅予定時間が近づいてきたため、もう少しだけ上がって諦めようとした時・・・黒い影が猛チェイス。ヒットしませんでしたが、二匹くらい追っかけてきたような気がします。
同じポイントに、もう一度キャストして撒き始めた瞬間にヒット!
良い引きです。

おおっ!35cm程のニジマスです。
天然モノで、このサイズ!!
これだから釣りってやめられません。

最終的に、本日の釣果は2匹のみ。
でも、山歩きやプチ・デイキャンプも出来たし「心のデトックス」は完璧♪
来週の休みも、ココ来るか。